ひさしぶりの田んぼ、くさだらけ。
なかなか田んぼに行く時間がもてず、ひさしぶりに行くと雑草が大歓迎してくれます。
コナギというのはベトナムでは食用として食べるそうです。万葉の昔から稲とともにある草だそうなので、次回はぜひ調理してみたいと思います。
(去年とれたササニシキを継いでみたらすごく成長が良くて全部の苗を植えられなかったのが残念です。来年こそ!)
草引き、というより草刈り
コナギ9:稲1みたいな、見渡す限りのコナギ。
抜いている場合じゃないという状況だったので、鎌で刈り取って埋めてみました。青草を埋めるというのは土に良くないのかな。。。
今年はゆっくり大きくなってね
一緒に田んぼを借りているみなさんよりも一周遅れで田植えをしました。(6月)
これは昨年の連続台風で稲が倒れてしまった教訓から、ピークを台風後にしようという作戦です。功を奏するとよいな!!
ついでに、田んぼに植えた里芋も順調。(無肥料栽培だからこんなもんでしょう。)
コメント