10万円代で買える27t薪割り機 荷受け~組み立て、始動まで【YouTen エンジン式薪割り機】

田舎暮らしをするなら薪ストーブ欲しくなりますよね。

炎の温もりや1/fのゆらぎで寒い冬を温かく演出してくれる薪ストーブは、石油ストーブよりも環境にも優しい優れものです。

燃料はもちろん薪! この薪の準備はちょっと手間がかかります。これまでは手で薪を割っていましたが平日はサラリーマンをしているとなかなか時間がとれません。。。。

そこでついに「ガソリンエンジンの薪割り機」を購入しました!

今回の記事では「YouTenの中国製エンジン薪割り機27t」の購入から組み立て、実際に使うところまで細かく解説します。

特に油圧機など触ったこともない個人で購入を検討しているかたは参考にしてみてください!

書いているのはこんな人

ナチュハイライフのプロフィール;

2014年に千葉県の田舎に家族で移住。

新鮮な野菜、大きな家、広い庭。都会ではかなわなかった豊かな暮らしを実現。

自分らしい生き方を見つけて実践中!自分で人生を切り拓くひとを応援しています。

 

ハイパワー27tの格安中国製エンジン薪割り機を買ってみた

斧ではなかなか割れないフシや二股でも割れるものを探していました。

薪ストーブを購入、メンテナンスしてくれている薪ストーブ屋さんに相談したところ

「27t以上ないとパワー不足ですよ。今は中国製の安いのもあるからメンテナンスできるならおすすめです!」とのこと。

27t以上のハイパワーなものは20万円~30万円する高額な商品が多いので購入に踏み切れないでいましたが、10万円代の商品が!

そこで、こちらの薪割り機「YouTen薪割り機 27t」を購入しました!

※YouTenさんのHPでは取り扱いが確認できませんでしたが、Amazonや楽天市場ではYouTen本店で販売しています。(2020.10.20現在)

「シンプルな機械は壊れにくいし直しやすい」

信頼する地元の農家さん、40年前の農機具でも直してしまうスーパー農家さんなのですが、

こちらの方が「シンプルな機械は壊れにくいし直しやすいよー」と常々おっしゃっていて、いつかどんな機械でも直せるようになりたいな、なんて思っていたので購入を決意。

保証付きのものがいいのでアフターサービスのついているところで購入!!


YouTen 27t エンジン式薪割り機 荷受けから組み立て、始動まで

レビューをみていると、やはり少し準備が必要なようでした

注意点をまとめましたのでご覧ください。

荷受けは「営業所止め」

注文から納品のお知らせまで2週間くらいかかりました。(購入の際に注意事項として書いてあります)

また、重量物なので自宅まで配送してもらえません「営業所止め」といって最寄りの(今回は西濃運輸)営業所まで届いたら、自分で取りに行かないといけません。

軽トラック(またはそれ以上のトラック)が必要です

重量は200kg以上あります。運搬にはトラックが必要です。私の場合は軽トラックで取りに行きました。

自宅での荷下ろしは工夫が必要

荷物を積むときは西濃さんのフォークリフトで荷台に載せていただきましたが、自宅にはフォークリフトがありません。。

自力でおろすしかないので、いったん荷物をバラバラに。

youten_logsplitter_allparts

一番重かったのが写真真ん中の「プラットフォーム」と黒い「油圧シリンダー」です。

とても一人では(二人でも)動かせない重量です。。。。そこでできるだけばらしました。

油圧シリンダーの安全柵になっているU字の金具を外し、シリンダーだけまず外しその後プラットフォームを荷台から「落とし」ました。

※足をつぶしそうになったのでお勧めしませんが。。。自己責任でお願いします。

組み立てに必要な道具、その他買っておくべきもの

組み立てに必要な工具

スパナサイズ13,17,19 さらにモンキーレンチが1本あると便利です

ラジオペンチ

プラスドライバー

その他必要な道具など

作業用ゴム手袋

シールテープ

エンジンオイル(10W-30)

作動油(VG32)

さあ、組み立てよう!

公式動画はこちら

1. 車軸にタイヤをつける

動画ではねじを手で回していますがねじは結構固いです。 スパナやモンキーレンチなどがないと取り付けが難しいかもしれません。

ちなみに車軸のついているパーツは「作動油タンク」でもあります。

2. 作動油タンクパーツにエンジンベースを取り付ける

エンジンベース(エンジンを載せるパーツ)を作動油タンクパーツに仮止めします。(1でタイヤをつけたパーツと同じ部品です)

仮止めですが、レンチである程度締めておいたほうがあとあと楽です。(動画では手で締めています)

3. けん引バーに補助脚を取り付ける

けん引用のシルバーの部品(カプラー)が下向きになるように取り付けます。

youten_logsplitter_cupler
YouTen本店 製品ページより

4. 作動油タンクにけん引バーを取り付ける

3で補助脚をつけたけん引バーを1,2で使った作動油タンクに仮止めします。

5. 作動油タンクをプラットフォームに取り付ける

4で組み立てた作動油タンクをプラットフォーム(薪割りをする部品)に取り付けます。

プラットフォームはめちゃくちゃ重いので(100kg以上あるかも。。。)気を付けてください。

ちなみに、荷下ろしでシリンダーをばらした人はここではまだピストンをつけないほうがプラットフォームが(少しは)軽くて作業がしやすいと思います。

6. プラットフォームを起こす(横に倒す)

プラットフォームを横に倒して、ロックをかけますプラットフォームがめちゃくちゃ重いのでできたら2人で作業するとよいですロックも結構重いので力がないひとはご注意を。

7. クレードルを外しシリンダーサポーター、シリンダー本体を取り付ける

動画ではシリンダーを定位置に取り付ける作業になっています

シリンダーサポーターをけん引バーに取り付けておきましょう。

私は荷下ろしの際にシリンダーをばらしているので、ここでシリンダーを取り付けました

シリンダーもめちゃくちゃ重いのできをつけてください。U字型の金具(シリンダーの安全柵)をつけ忘れないように!

8. 操作バルブを取り付ける

油圧用の作動油を操作する部分なので、取り付ける前に動画のとおりシールテープを巻きますシールテープはきつく巻き付ければ粘着面なしでくっつきますので、しっかりと巻き付けます。

(写真は巻きはじめなのでゆるゆるです。。。)

youten_logsplitter_sealtape

操作バルブはレンチでしっかりと締めます。

「動画ではバルブハンドルを取り付ける」とありますが、購入した時点で取り付けられていました。

9. エンジンを取り付ける

エンジンを取り付ける前に、2で仮止めしていたパーツを本締めしますタイヤ交換と同じように対角線で締めあげるとバランスよく締まります。

エンジンを取り付けるネジとナットはほかの部分よりも細いですが、私は細いナット(M8サイズ)が同梱部品入っていなかったので自宅の在庫から同じサイズをみつけてつけました。

エンジンの取り付けも対角線で少しずつ締めるようにします。

10. シリンダーと操作バルブをホースで接続する

付属のホースをシリンダーと操作バルブに接続します。

ホースが接続する場合、すべてシールテープを処理してからホース接続します。しないと作動油が漏れてしまいます

なお、購入した機械はシリンダー側のバブルが操作バルブに対して斜め横を向いていました。付属のホースが長かったので、それを調整する目的があったようです。

youten_logsplitter

11. 作動油タンク、ハイドロポンプと操作バルブをホースで接続する

ホースAはハイドロポンプと操作バルブのAとホースBは作動油タンクと操作バルブのBとそれぞれ接続します。

ここも作動油が漏れないようにシールテープを処理してから接続をします

12. 作動油タンクとハイドロポンプをホースで接続する

ここは一番太いホースを締め上げリングをつかって接続します(シールテープ不要)

13. 薪割りガイドとフェンダーをつける

プラットフォームの薪が割れる部分に薪割りガイドを取り付けタイヤ近くにはフェンダーを取り付けて組み立て完成です。

エンジンをかけるまえに

エンジンオイル(10W-30)を補充(テスト用に少量オイルが入っているので様子をみながら補充)

ホームセンター(パワー)で1L タイプが売っていたの買ってみました。(0.6LあればOKです)

youten_logsplitter_gasoil

作動油(VG32)を補充(こちらもいっぺんに入れるとあふれるので注意)

タービンオイルの32というものでOKのようですネットで購入。

youten_logsplitter_turbineoil

そしてガソリンをいれます

携行缶に給油してくれないガソリンスタンドもあるのでご注意を!

エンジン始動!

エンジンをかけるには、写真のようにチョークを閉めてスロットルを開きガソリンが流れるようにして電源をONにします。

動画や説明書だとちょっとわかりずらいので緑の矢印を写真につけてみました。

その後、スターターの紐(リコイルスターター)を引っ張ると一発で始動!

youten_logsplitter_startsettings
youten_logsplitter_startinglever

レバーを動かして薪を割ってみよう

レバーを薪を割る方向に倒すと油圧でシリンダーが動きます。

レバーを離すとシリンダーは止まります。

後ろに一回倒すと後ろに動きます。手を離してもシリンダーが戻っていきます。

もう一度レバーを真ん中に戻すとシリンダーが止まります。

さすがの27t、大きな木もサクッと割れます!

youten_logsplitter_pic

注意点

格安薪割り機なので注意点があります。

こちらの商品を実際に使用していた知人からのアドバイス

オイル漏れが発生する場合があります(漏れている部分をシーリングするかホース交換)

タイヤがする劣化してパンクする(対応方法調査中です。。)

また、エンジン音はフルスロットルだと結構大きな音がしますが、チェーンソーよりは静かです。

それほど固くなければスロットルは前回にしなくてもサクサク割れました。

購入道具一覧

ホームセンターなどで購入できるものがほとんどですが、参考までにオイルなどの購入サイトご紹介します。


いかがだったでしょうか。

これから薪割り機の購入を考えているかたも参考になったらうれしいです!

今回にナチュハイライフは「10万円代で買える27t薪割り機 荷受け~組み立て、始動まで【YouTen エンジン式薪割り機】」でした!

ではまた~

 

ナチュハイライフでは田舎暮らしの様子や自分らしく生きる考え方などをTwitterでも発信しています。気になった方は、ぜひフォローお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました